岩谷国際奨学生友の会 第2回モンゴル地区支部会 開催(2025年8月23日)
2025年8月23日(土) 念願のモンゴルウランバートル地で岩谷奨学生友の会「第2回モンゴル地区支部会」を開催しました(^^♪
以前はモンゴルの奨学生友の会は中国支部会に属していましたが
現在 モンゴル支部会員は25名。毎年奨学生が増えているということと、素晴らしいことに卒業後も100%所在確認ができている状態。
そこで今回、初 モンゴルの地で友の会を開催しました。
友の会参加者13名とその家族25名、財団職員を入れて42名で開催。そして今回残念ながら参加できなかったメンバーからも動画メッセージをいただき、久しぶりに家族にあったようなアットホームな感じでした。
友の会の恒例ですが、まずは財団の現状報告や初めて単独でのモンゴル支部会についての意見交換会。
ありがたいことに次回は財団主導なくモンゴル支部会主導で開催してくれるとの意見がでました。右も左もわからない土地で会場探しや会場担当者とのやりとりは一番苦労する点。
そして今回の開催に際して、モンゴル在住の第35回奨学生のエンクザヤさんの色々と助けをお借りしました。
その後は楽しくお食事しながらの懇親会。
まずは乾杯のあいさつを第36回奨学生のバートルさん(現在フランス在住)にお願いし、会がスタート!
お食事の合間には奨学生時代の思い出アルバムのスライド上映やメッセージ動画などを見たり、それぞれが席を回って
懐かしいメンバーや初めましてのメンバーもいましたが
あっという間の楽しい時間となりました。
最後にモンゴル支部メンバーから財団に素敵なプレゼントをいただき 大切に財団に飾らせていただきたいと思います。
次回はいつになるかまだ分かりませんが、渋滞のウランバートルではなく、今度は雄大な自然ならではのモンゴルの地で開催したいな~~と思った次第です(^^♪
ご参加いただいた皆様 そして動画メッセージをいただいた皆様 ありがとうございました。
短い時間でしたが、モンゴル出身の奨学生の出身校や大使館、そしてモンゴルの特産 カシミア工場の見学もしてきました。
大渋滞で思うようなモンゴルの観光はできませんでしたが、皆さんが育った地や学校がどんな所かを少し垣間見ることができました(^^♪