2024年7月12日(金)、2024年度岩谷国際奨学生の第2回例会を開催しました。
第2回例会は貸切バスにて都内周辺の企業や伝統文化に触れる1日。今回は残念ながら2名が欠席でしたが、奨学生24名と財団職員の計28名で見学を行いました。
まず最初は、東京都墨田区にある皮の加工を行っているLEATHER LAB TOKYOさんで皮のなめしや染色行程の見学、端材で皮のキーホルダー作り。
午後からは、同じく墨田区にあるアトリエ創藝舘さんで江戸文字体験。提灯に好きな文字を一文字書いたのですが、結構難しい。みんなのセンスが出ました。
そして、今年も都内放送局の見学でカメラマン体験や、スイッチやモニターがいっぱい並んでいる部屋で実際に操作させていただきました。参加した奨学生は大興奮でスタッフの方々を質問攻めにしていました。
最後は東京ドームで巨人vs DeNAの試合を観戦。
またまた盛沢山な一日でした。
今年から日本人奨学生も加わり、さらに大勢での例会となっていますが、すっかりみんな仲良くなり次の例会が楽しみになりました。
次回第3回例会は9月に2泊3日の研修旅行です。